臨床指標
臨床指標とは、医療の質を定量的に評価する指標のことです。医療の過程や結果から課題や改善点を見つけ出すことで医療の質の向上を目的とします。クリニカルインディケーターと呼ばれています。
当院では、病院基本情報や医療を支える領域から指標を提示できる項目として、日本病院会の指標を基準にしています。
また独自の指標も含め、今後は経年変化を分析・解析することで算出した問題点や修正点を抽出し改善を行うことで更なる医療の質の向上に努めて参ります。
連携パス患者数・活用率
穂の国脳卒中地域連携パス
豊橋大腿骨近位部骨折地域連携パス
【考察】
地域連携パスとは、急性期病院と回復期病院で診療計画を共有するためのツールの一つであり、患者様が安心して地域で治療を受けられるようにするためのものです。連携パスを広め、安定した連携医療の提供に努めます。
患者満足度
年度 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
回収率 | 62.5% | 69.9% | 75.5% | 71.5% | 71.0% | ||
入院システム | 入院までの待ち時間 | 78.3 | 77.1 | 79.5 | 76.3 | 79.1 | |
入院前の説明 | 81.3 | 79.1 | 82.0 | 79.7 | 80.1 | ||
病院職員の 言動・態度 |
医師 | 86.8 | 88.2 | 89.4 | 88.0 | 86.9 | |
看護師 | 90.0 | 90.5 | 92.9 | 90.7 | 89.6 | ||
療法士 | 93.2 | 92.0 | 93.2 | 93.5 | 91.9 | ||
介護士 | 90.6 | 89.7 | 92.3 | 90.6 | 90.0 | ||
医療相談員 | 88.5 | 90.1 | 90.0 | 90.2 | 88.1 | ||
管理栄養士 | 87.5 | 88.5 | 88.2 | 88.1 | 86.3 | ||
薬剤師 | 85.8 | 88.2 | 87.8 | 88.2 | 86.2 | ||
事務員 | 84.6 | 87.3 | 88.0 | 88.0 | 86.2 | ||
清掃員 | 86.3 | 85.9 | 87.0 | 87.4 | 84.8 | ||
入院生活に ついて |
医師の診察 | 84.6 | 88.7 | 87.1 | 85.8 | 84.8 | |
看護援助(検温等) | 89.2 | 89.4 | 90.4 | 88.6 | 87.5 | ||
リハ(内容) | 90.6 | 90.3 | 89.5 | 91.2 | 87.9 | ||
リハ(時間) | 87.3 | 88.5 | 87.6 | 87.0 | 85.9 | ||
清潔援助 | 87.1 | 88.8 | 88.6 | 88.1 | 87.1 | ||
排泄援助 | 86.6 | 88.0 | 88.4 | 86.4 | 87.5 | ||
移動援助 | 86.1 | 89.1 | 89.1 | 87.2 | 86.6 | ||
食事援助 | 85.6 | 86.6 | 89.4 | 86.9 | 85.7 | ||
スタッフコール対応 | 87.0 | 87.2 | 89.4 | 87.2 | 86.1 | ||
プライバシー保護 | 82.5 | 84.3 | 86.3 | 84.0 | 83.4 | ||
食事の内容 | 80.3 | 79.6 | 80.6 | 81.1 | 76.4 | ||
職員からの 説明 |
医師 | 85.7 | 86.9 | 88.5 | 86.4 | 84.8 | |
看護師 | 88.4 | 88.9 | 90.2 | 88.8 | 88.1 | ||
療法士 | 90.4 | 89.9 | 90.5 | 89.7 | 89.4 | ||
介護士 | 88.6 | 87.7 | 90.1 | 88.1 | 87.6 | ||
医療相談員 | 87.2 | 88.4 | 88.9 | 87.9 | 86.8 | ||
薬剤師 | 85.6 | 87.1 | 87.9 | 85.8 | 84.5 | ||
事務員 | 84.5 | 85.8 | 87.9 | 86.2 | 84.3 | ||
施設・設備 | 院内案内、表示 | 85.7 | 84.4 | 84.9 | 83.5 | 83.2 | |
リハ設備 | 89.4 | 89.2 | 89.1 | 89.0 | 86.4 | ||
病室 | 87.6 | 87.9 | 85.7 | 85.5 | 82.7 | ||
トイレ | 87.3 | 85.8 | 86.1 | 85.0 | 82.3 | ||
入浴設備 | 88.6 | 87.8 | 87.4 | 86.4 | 84.9 | ||
駐車場 | 87.4 | 86.5 | 86.8 | 86.4 | 86.3 | ||
院内清掃 | 86.9 | 87.4 | 88.1 | 87.1 | 84.9 | ||
総合評価 | 87.7 | 87.2 | 88.1 | 87.9 | 86.3 |
日本病院会 QIプロジェクト臨床指標の総合評価平均値は、2021年度:90.1%、2022年度:89.8%です。
- 回答方式:5.満足 4.まあ満足 3.普通 2.やや不満 1.不満 0.該当無し、無記入
- 計算方法:(「5の回答件数×100」+「4の回答件数×75」+「3の回答件数×50」+「2の回答件数×25」+「1の回答件数×0」)/(全回答数-「0の回答件数」)
- 総合評価:「当院を100点満点で評価するとしたら、何点をつけていただけますか?」(平均点)
【考察】
平均値よりも若干低い数値となっていますが、平均して安定した数値が残せています。
調査では、上記5段階評価の他に自由記載でお気づきの点なども記載いただいており、寄せられたご意見は室の高い安全・安心な医療サービスを提供するために活用させていただいております。
入院患者の転倒転落発生率および損傷率
日本病院会 QIプロジェクト臨床指標の転倒転落発生率平均値は、2021年度:2.81‰、2022年度:2.76‰です。
日本病院会 QIプロジェクト臨床指標の転倒転落発生率平均値は、2021年度:0.83‰、2022年度:0.75‰です。
- 転倒転落発生率:入院中患者に発生した転倒転落件数/入院患者延数×1000
【考察】
全床回復期リハビリテーション病棟ということもあり、平均値よりは高い数値となっています。
転倒転落発生率を抑えることと、発生時の損傷率の低下にも努めて参ります。
インシデント・アクシデント発生率
- インシデント発生率:インシデント発生数/入院患者延数×1000
- アクシデント発生率:アクシデント発生数/入院患者延数×1000
【考察】
インシデントの報告を多職種で共有し、安全意識を高める努力をしています。患者様がより安全に入院生活を送ることができるように、療養環境を整えていきます。
褥瘡発生率
年度 | 褥瘡患者数(d2以上) | 褥瘡発生率(d2以上)(%) |
---|---|---|
2020 | 9 | 0.03% |
2021 | 9 | 0.03% |
2022 | 9 | 0.03% |
2023 | 5 | 0.02% |
日本病院会 QIプロジェクト臨床指標の褥瘡発生率平均値は2020年度:0.14%、2022年度:0.11%です。
分子:分母対象患者のうち、d2以上の院内新規発生患者数
分母:入院患者延べ人数
【考察】
褥瘡発生率は全国平均よりも低い数値で、栄養面の評価と離床をすすめている結果が表れています。
職員健康診断受診率
【考察】
健康診断受診率は高い水準を保持しています(未受診は休職中職員のみ)。医師に限ってみると毎年100%の受診率です。
職員喫煙率
【考察】
毎年おこなわれる職員検診でのアンケートをもとに算出しています。禁煙を希望する職員には近位で禁煙外来を受診できるよう案内をしています。